HOME > 著書のさまざま

著書のさまざま

  1. 勝原基貴, 大川三雄「大正末の海外渡航での岸田日出刀の行程について」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2012.
  2. 勝原基貴, 大川三雄「日本趣味の建築と熱河古蹟に対する岸田日出刀の見解について」,日本建築学会大会,名古屋,2012.
  3. 勝原基貴, 大川三雄「岸田日出刀の戦後寺院建築にみる「日本趣味建築」の特徴と変遷」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2011-11.
  4. 勝原基貴, 大川三雄「建築家・和田順顕による米国製組立家屋の改善について」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2010-11-25.
  5. 奥田優人、大川三雄、勝原基貴、木川正也、清水明、大塚慎平、高木智加、西塚泰道「剣道場「桐生国武館」について - 群馬県における近代和風建築の実測調査報告 その@ -」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2010-11-25.
  6. 清水明、大川三雄、勝原基貴、木川正也、奥田優人、大塚慎平、高木智加、西塚泰道「「『米田邸』の構成とその特徴について - 群馬県における近代和風建築の実測調査報告 そのA -」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2010-11-25.
  7. 勝原基貴、片桐正夫、石澤良昭、片桐正夫、上野邦一 、重枝豊、大山亜紀子、三輪悟、小島陽子、ラタ チエン「クメール古代道路網「王道」沿道におけるナーガの欄干の分布とその傾向について:カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(32)」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2009-11-28.
  8. 小島陽子、片桐正夫、石澤良昭、片桐正夫、上野邦一 、重枝豊、大山亜紀子、三輪悟、ラタ チエン、勝原基貴「「王道」沿いの宿駅の平面と屋蓋の構成について:カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(31)」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2009-11-28.
  9. 片桐正夫、石澤良昭、片桐正夫、上野邦一 、重枝豊、大山亜紀子、三輪悟、小島陽子、ラタ チエン、勝原基貴「「王道」沿いの宿駅の分布について:カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(30)」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2009-11-28.
  10. 勝原基貴、石澤良昭、片桐正夫、上野邦一 、重枝豊、大山亜紀子、三輪悟、小島陽子、ラタ チエン「ベン・メリアおよびコンポン・スバイの大プリヤ・カーン東部に分布する古代橋について:カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(29)」,日本建築学会大会,仙台,2009.
  11. 片桐正夫、石澤良昭、上野邦一 、重枝豊、大山亜紀子、三輪悟、小島陽子、ラタ チエン、勝原基貴「ワット・プー(ラオス)南部の「王道」調査報告:カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(28)」,日本建築学会大会,仙台,2009.
  12. 木下 洋道 , 片桐 正夫 , 石澤 良昭 , 重枝 豊 , 三輪 悟 , 大山 亜紀子 , 小島 陽子 , ラタ チエン , 加藤 久美子 , 長沢 紘人 , 勝原基貴「王道上に分布する12世紀から13世紀に建造された石橋の石積みに関する一考察 : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と駅舎に関する総合学術調査(25)」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2008-11-29.
  13. 勝原基貴 , 片桐 正夫 , 石澤 良昭 , 重枝 豊 , 三輪 悟 , 大山 亜紀子 , 小島 陽子 , ラタ チエン , 加藤 久美子 , 木下 洋道 , 長沢 紘人「宿駅プラサート・アンピルの遺構調査とその現状について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と駅舎に関する総合学術調査(25)」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2008-11-29.
  14. 片桐 正夫 , 石澤 良昭 , 重枝 豊 , 三輪 悟 , 大山 亜紀子 , 小島 陽子 , ラタ チエン , 木下 洋道 , 長沢 紘人 , 加藤 久美子 , 勝原基貴 , 有川 慎一郎「アンコール王国のインフラの柱としての“王道”についての一考察 : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と駅舎に関する総合学術調査(24)」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2008-11-29.
  15. 長沢 紘人 , 片桐 正夫 , 石澤 良昭 , 重枝 豊 , 三輪 悟 , 大山 亜紀子 , 小島 陽子 , ラタ チエン , 木下 洋道 , 加藤 久美子 , 勝原基貴、有川 慎一郎「Prasat Preah Neak Bousの伽藍配置計画に関する一考察 : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と駅舎に関する総合学術調査(23)」,日本大学理工学部学術講演会,広島,2008-07-20.
  16. 勝原基貴 , 片桐 正夫 , 石澤 良昭 , 重枝 豊 , 三輪 悟 , 大山 亜紀子 , 小島 陽子 , チエン ラタ , 木下 洋道 , 長澤 紘人 , 加藤 久美子 , 有川 慎一郎「Prasat Preah Neak Buosの現況報告と調査概要について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合調査(22)」,日本大学理工学部学術講演会,広島,2008-07-20.
  17. 有川 慎一郎 , 片桐 正夫 , 石澤 良昭 , 重枝 豊 , 三輪 悟 , 大山 亜紀子 , 小島 陽子 , チエン ラタ , 木下 洋道 , 長澤 紘人 , 加藤 久美子 , 勝原基貴「Spean Memaiの現状報告と立面の相違について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(21)」,日本大学理工学部学術講演会,広島,2008-07-20.
  18. 木下 洋道 , 片桐 正夫 , 石澤 良昭 , 重枝 豊 , 三輪 悟 , 大山 亜紀子 , 小島 陽子 , チエン ラタ , 長澤 紘人 , 加藤 久美子 , 勝原基貴 , 有川 慎一郎「アンコール時代の古代橋、Spean Ta Ongと大規模な橋梁について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と駅舎に関する総合学術調査(20)」,日本大学理工学部学術講演会,広島,2008-07-20.
  19. 加藤 久美子 , 片桐 正夫 , 石澤 良昭 , 重枝 豊 , 三輪 悟 , 大山 亜紀子 , 小島 陽子 , チエン ラタ , 木下 洋道 , 長澤 紘人 , 勝原基貴 , 有川 慎一郎「古代橋に見られる刻み線についての一考察 : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(19)」,日本大学理工学部学術講演会,広島,2008-07-20.
  20. 片桐 正夫 , 石澤 良昭 , 重枝 豊 , 三輪 悟 , 大山 亜紀子 , 小島 陽子 , チエン ラタ , 木下 洋道 , 長澤 紘人 , 加藤 久美子 , 勝原基貴 , 有川 慎一郎「王道調査概要と石橋および沿道遺構について : カンボジアのアンコール王国時代の王道と橋梁と宿駅に関する総合学術調査(18)」,日本大学理工学部学術講演会,広島,2008-07-20.
  21. 勝原基貴, 大川三雄「公教育における「建築」の表出に関する研究 - 学習指導要領及び社会科教科書の変遷を手がかりとして - 」,日本大学理工学部学術講演会,東京,2007.
  1. 勝原基貴「クメール建築における参道整備の手法と展開に関する基礎的研究 - テラスと欄干の種類と計画手法の変化を中心として -」,日本大学,修士論文,2010-02.
  2. 勝原基貴「公教育における「建築」の表出に関する研究 - 学習指導要領及び社会科教科書の変遷を手がかりとして - 」,日本大学,卒業論文,2008-02.
執筆記事・論考
  1. 勝原基貴「よい橋をつくれば、よい街ができる。」春秋号,勝鬨橋をあげる会会報誌『ponte』,2012.
  1. ドコモモジャパン会報,No.12 冬号,2010.
  2. ドコモモジャパン会報,No.13 春号,2011.
  3. ドコモモジャパン会報,No.14 冬号,2012.
  4. ドコモモジャパン会報,No.15 夏号,2012.
  5. 大田区の文化財シリーズ『羽田レンガ堤調査報告書』,第38集, 2011.
  6. 群馬県近代和風調査報告書,2012.
  7. 渡辺仁年表,『INAX REPORT / 183』,2010.

このページの最上部へ